昭和初年度に名刹・古刹を中心に成立した霊場。ゆえに、指定された霊 場はどこも有名な寺院。巡礼愛好家であれば、この霊場巡りは押さえて おきたい。 |
開 創 時 期 |
昭和時代(1932年) |
開 創 者 |
?? |
霊 場 場 所 |
大阪府、京都府、兵庫県、和歌山県、奈良県、 滋賀県 |
霊 場 数 |
38か所(札所33ヵ所+客番5ヵ所) |
巡 礼 数 |
38か所(満願) |
|
第1番 荒陵山 四天王寺 | 客 番 有栖山 清水寺 | 第2番 佳木山 太融寺 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
第3番 雲松山 鶴満寺 | 第4番 龍谷山 水間寺 | 第5番 天音山 道成寺 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
第6番 高野山 宝亀院 | 第7番 天野山 金剛寺 | 客 番 檜尾山 観心寺 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
第8番 南向山 西方院 | 客 番 磯長山 叡福寺 | 第9番 鳥形山 飛鳥寺 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
第10番 仏頭山 橘寺 | 第11番 二上山 當麻寺 | 第12番 仏日山 東光院 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
第13番 神秀山 満願寺 | 客 番 南山 安岡寺 | 第14番 根本山 神峯山寺 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
第15番 新京極 誓願寺 | 第16番 瑞応山 大報恩寺 | 第17番 立願山 楊谷寺 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
第18番 比叡山 延暦寺 | 第19番 鞍馬山 鞍馬寺 | 第20番 立木山 立木山寺 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
第21番 甲山 神呪寺 | 第22番 摩耶山 天上寺 | 第23番 宝積山 能福寺 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
第24番 上野山 須磨寺 | 第25番 三身山 太山寺 | 第26番 大谷山 伽耶院 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
第27番 刀田山 鶴林寺 | 第28番 五峰山 光明寺 | 客 番 極楽山 浄土寺 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
第29番 泉生山 酒見寺 | 第30番 七種山 金剛城寺 | 第31番 台雲山 花岳寺 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
第32番 斑鳩寺 | 第33番 船越山 瑠璃寺 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
HPTOP |